
Interview
学習塾の働き方を
パラダイムシフトする挑戦
藤野校 教室長 井上佑希
【インタビュー】学習塾の働き方をパラダイムシフトする挑戦
2018.01.26
─事業内容を教えてください。
株式会社ポラリスでは、現在学習塾の運営、また系列企業にて教育情報サイトの運営をおこなっております。学習塾部門では2018年現在、相模原市と上野原市に3校舎教室を構えています。当塾の特徴としては、地域密着型の教室運営を行い、個を尊重した学習指導を行うという点です。通常の学習指導以外に、生徒それぞれの進路実現のために必要な実践的な学習環境の構築に力を入れています。それを表しているのが、+20点の成績保証制度・夏の宿題完成講座・面接対策・ワンコイン実技講座などの当塾独自の学習コンテンツです。当塾では常に学生の「現在」と「未来」を重要視しています。
─具体的な仕事内容を教えてください。
現在、教室長として教室の運営ポジションについています。学習指導はもちろんですが、保護者の方との面談や進路相談、他塾との勉強会、講師のマネ─ジメント等、教室運営全般を行っています。当塾の校舎は山間部に位置している為、校舎間の移動距離が離れています。その為、オンラインミ─ティングやチャット等、ITを駆使した社内コミュニケ─ションを図っています。
─なんか、大変そうですね。。
いやいや(笑)難しく聞こえるかもしれませんが、人と関わるという点と、働き方を工夫するという点が非常に楽しいですよ!ちなみに1日のスケジュ─ルはこんな感じです。
14:00 | 出 勤、メールのチェックや授業報告、会議等 |
16:45 | 小学生の授業開始 |
17:45 | 休憩時間、夕食を食べたり、次週に来た生徒のチェックなど |
18:25 | 集団指導 |
22:45 | 帰宅 |
─出勤時間はゆっくりなんですね!
はい、夜は遅いですが、朝はゆっくりなので自分の時間を過ごしています。

─実は私、最近サ─フィンを始めまして。朝の波が良い時間帯に海に入れるじゃんと思いました(笑)
相模原市は山ですけどね(笑)
─この仕事に就きたいと思ったきっかけがあれば教えてください。
私は学生時代教員になりたいという夢がありました。その為、学生時代も講師として様─な塾で働いていましたが、その時にある生徒の保護者の方から、「正直息子がここまで頑張れると思っていなかった」と言われた事です。その時に私は生徒と二人三脚で目標に向かう事の面白さに気づき、「塾だ!」と思ってからは行動は早かったです。
─仕事のやりがいなどありましたら教えてください。
もちろん生徒の成長・変化が一番ですが、弊社の場合は「個人の成長スピ─ドの実感」という点もモチベ─ションに繋がっています。これは、ベンチャ─企業である弊社だからこそ言えることかもしれませんが、各自が様─なポジションを同時に受け持つことで、仕事の幅が広がっていくことを日─実感できます。企業としても新しい事業が毎年誕生し、常に変化を感じながら仕事に取り組めています。その為、一年があっという間に過ぎていきますね(笑)
─今度は逆に苦労した話などあれば教えてください。
会社の成長速度に合わせることが大変です(笑)あとは個人的に宿題をやってこない子に手を焼いています(笑)
─最後は塾の先生あるあるな回答ですね(笑)ちなみにそういう時ってどうするんですか??
宿題をやる事の意味をしっかりと伝えて、、、、後は体力勝負!辛抱強く説得します(笑)
─体力勝負なんですね(笑)
大切です(笑)
─印象に残っている事があればきかせてください。
元気すぎて手をやいた学年がありまして、、ただ、結束力もすごかったんです。受験前に全員で円陣を組 んで受験に臨んだんですが、あの時はなんとも言えない気持ちになりました。なんというかアドレナリンがすごかったです(笑)

─良い写真!!
私の宝物です
─次に職場環境について教えてください。社内の雰囲気はどうですか?
社員の平均年齢が30歳という事もあり、事業全体に勢いがあると思います。また、ちょうど家族ができる世代ですので、既婚者の割合も多く、皆プライベ─トのオンオフははっきりしています。飲み会が年に3回という事が物語っています(笑)
─少ないですね(笑)
そうですね、私には心地よいですが(笑)
─休日の過ごし方を教えてください。
オフの日は、アウトドアに出かけたり家族と過ごしたりしています。先日行った屋久島は本当に良いところでした!屋久島校が出来たら真っ先に立候補します(笑)

─今後の会社のビジョンを教えてください。
まずは塾講師という働き方にパラダイムシフトを起こしたいです。
─具体的にどのような取り組みを行っていますか?
塾講師はどうしても「帰りが遅い」「休みが少ない」と言ったマイナスイメ─ジを持たれやすい職業だと感じています。 その為、なかなか優秀な人材を確保できず、どうしても「教員の次」といった立ち位置から脱却できずにいます。弊社では1ヶ月の授業を3週で数える月と4週で数える月とを設け、授業料に関しても連動させています。これにより、長期休暇の取得がとりやすくなります。また、徹底して業務の無駄を省き、社内で8時間労働を2年以内に6時間にする挑戦をおこなっています。学習塾では主に、学生がいる時間帯といない時間帯とが存在します。弊社は、この学生がいない時間に着目し、ここからパラダイムシフトを起こそうと思っています。
─笑)塾の働き方ってどうなんですか?「ブラック」という言葉もちらほら聞きますが。。
確かにテスト前などは帰りが遅くなります。ただ、他の業種でも繁忙期などは忙しいのと同じかと。弊社の場合まとまった休みが取れるので、本当にオンとオフがはっきりしています。実際に私自身、昨年イタリアにも行けました。

─イタリア!!羨ましい!!!
─どんな方に来て欲しいですか?
仕事を楽しめる人に来てもらいたいですね!あとは挑戦と変化を楽しめる人!
─本日はありがとうございました!
井上 佑希(いのうえ ゆうき) |
八王子市出身 大学卒業後、インターネット系の学習塾に就職。その後、実際に生徒とぶつかりたいという気持ちから、立ち上げメンバーとしてセカチャレに参画。集団指導、個別指導の講師を兼任しながら、現在教室運営の中心として活躍。 |
求人詳細
募集職種 | 総合職 株式会社ポラリスでは、社員には様々なポジションを経験していただく事で、視野を広げより大きなフィールドで活躍していただく力を養っていただきます。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 小・中学生対象の学習塾の運営、及び教育事業全般。 |
対象 | 全学部・全学科(学部生・院生)※既卒可(教員免許資格の有無は一切問いません) |
歓迎スキル | マネージメント経験・留学経験・Excel・word |
月給 | 210,000円~ |
勤務地 | 神奈川県・山梨県の各校舎 |
就業時間 | 14:00~23:00(実働8時間) |
休日・制度 | ・完全週休 2日制(日・月) 年次有給休暇 ・住宅手当 ・ゴールデンウイーク ・お盆休み・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ※月曜日は原則休みですが、定期試験前(年5回程度)夏期・冬期講習期間中は出勤となります。(振替休日あり) |
選考プロセス | 1次面接 → 2次面接 → 最終面接 |
応募方法 | 各教室にお電話か メール にて直接ご連絡下さい。 |